ひと手間加えるだけで、崩れないライスバーガーバンズになります。具はお好みで。

<材料 (2個分)>
紫黒米ごはん約320g
小麦粉20g
塩コショウ適量
バター適量
グリーンリーフ適量
肉(牛でも豚でも)適量
焼き肉のたれ適量
マヨネーズ適量
(1)紫黒米ごはん、小麦粉、塩コショウをよく混ぜ合わす。
(2)1を等分しバンズを4枚作る。(※丸い器にラップを敷いて上から押さえる)

(3)写真ような感じになる。厚みがありすぎると食べにくい。

(4)フランパンにバターを入れ、溶けたらライスバンズの両面をこんがり焼く。
(5)具材を作る。焼き肉にたが、ベーコンエッグ等でも可。
(6)ライスバンズで具材をはさんで出来上がり。

<材料 (2個分)>
紫黒米ごはん約320g
小麦粉20g
塩コショウ適量
バター適量
グリーンリーフ適量
肉(牛でも豚でも)適量
焼き肉のたれ適量
マヨネーズ適量
(1)紫黒米ごはん、小麦粉、塩コショウをよく混ぜ合わす。
(2)1を等分しバンズを4枚作る。(※丸い器にラップを敷いて上から押さえる)

(3)写真ような感じになる。厚みがありすぎると食べにくい。

(4)フランパンにバターを入れ、溶けたらライスバンズの両面をこんがり焼く。
(5)具材を作る。焼き肉にたが、ベーコンエッグ等でも可。
(6)ライスバンズで具材をはさんで出来上がり。
白米1合に対し紫黒米を10〜20g入れるだけで鮮やかな紫色のご飯が炊けます。
1.白米を水で研ぐ
2.白米を炊くときと同じ分量の水をいれる
3.紫黒米を入れる(※紫黒米は研がないようにしてください)
【白米1合に対し10〜20g程度紫黒米を入れ】
4.炊飯する
1.白米を水で研ぐ
2.白米を炊くときと同じ分量の水をいれる
3.紫黒米を入れる(※紫黒米は研がないようにしてください)
【白米1合に対し10〜20g程度紫黒米を入れ】
4.炊飯する
料理研究家の明石理香先生にご考案頂いたレシピです。
たつの市産大豆を使って是非作ってみて下さいね。
【材料 12個分】
たつの市産大豆水煮・・・300g
玉ねぎ・・・1/2個分
塩こうじ・・・小2
ガーリックパウダー・・・少々
小麦粉・・・大2
パン粉・・・大2
〜衣〜
小麦粉
ベーキングパウダー
【作り方】
(1)大豆水煮、玉ねぎをフードプロセッサーにかけ塩こうじ、ガーリックパウダー、小麦粉、パン粉を加えて練り合わせます。
(2)(1)を直径3cm位の小判形に整え、衣を付けて170℃の油でキツネ色に揚げます。
たつの市産大豆を使って是非作ってみて下さいね。
【材料 12個分】
たつの市産大豆水煮・・・300g
玉ねぎ・・・1/2個分
塩こうじ・・・小2
ガーリックパウダー・・・少々
小麦粉・・・大2
パン粉・・・大2
〜衣〜
小麦粉
ベーキングパウダー
【作り方】
(1)大豆水煮、玉ねぎをフードプロセッサーにかけ塩こうじ、ガーリックパウダー、小麦粉、パン粉を加えて練り合わせます。
(2)(1)を直径3cm位の小判形に整え、衣を付けて170℃の油でキツネ色に揚げます。